2024年12月9日月曜日

2024年度 後期研修奮闘記 Vol. 5:長谷川里紗先生

 内分泌・代謝内科後期研修2年目の長谷川里紗と申します。現在は柏崎総合医療センターで勤務しております。

当院では入院診療の大半は内科一般疾患が占めますが、糖尿病から内分泌疾患まで幅広く診療しております。片桐尚先生、佐藤駿匡先生のご指導の下、糖尿病患者さんのカーボカウント指導や糖尿病教室にも熱心に取り組んでおります。内分泌疾患の病態生理を考察し、負荷試験を組み立て、結果を予測して考察し診断・治療へつなげることには当科としての喜びと充実感を感じます。まだまだわからない、勉強すべきことも多くあり、多彩な症例に悩む日々を過ごしています。

さて、当院は田んぼに囲まれ、初夏には蛙の大合唱が聞こえてくるような自然豊かな場所にあります。そんな自然豊かな柏崎市には散歩におすすめの公園やスポットがいくつかありますのでご紹介します。


まずは御嶽山神社という有名な神社です。私も休日に散歩(運動療法)を兼ねて訪ねました。この神社では、かわらけ(さかづき)に息をふきかけて厄割石に当てて割り、厄払いするというやや珍しい体験ができます。

他、桜が美しい赤坂山公園や紅葉がきれいな松雲山荘という日本庭園もあります。


訪ねたときにはまだ紅葉しておりませんでしたが、心地よく散歩できました。こちらもあわせて散歩(運動療法)がてら柏崎市を訪れるのはいかがでしょうか。

2024年度 後期研修奮闘記 Vol. 6:青山笑子先生

 内分泌・代謝内科後期研修 1 年目の青山笑子と申します。現在長岡赤十字病院で勤務しています。当院は長岡地域の三次救急を担う病院ですので当科としても希少疾患や緊急疾患が集まり、また他科の重症患者さんの血糖管理なども行なっているため、勤務開始から 1 年が過ぎようとしていますがまだ...