2024年7月30日火曜日

2024年度 後期研修奮闘記 Vol. 1:鈴木將也先生

後期研修3年目、4月から大学病院で勤務している鈴木將也です。今回は後期研修における大学病院と市中病院との違いを個人的な観点から挙げてみようと思います。

・通常業務について
大学はほぼ病棟業務のみで自分の外来枠がないのが大きな違いでした。時間制限がないので症例ごとの検討を深められるのが良いと思います。
 
・行事について
研修先が市外のため今まで医局行事には参加できませんでしたが、いきなり運営側での参加になるので少し大変でした。海開きはギリギリで天候に恵まれ、無事役目を完遂できました。BBQで炭の火加減見てるのが楽しいタイプだったのを思い出しました。
 
・余暇について
いろいろな当番や外勤があって休日は減った気がするのですが、実家通勤になったので余暇は有効に活用できている気がします。今までは帰省したときしか趣味の作業をできなかったので
 
簡潔ですが以上です。最後に最近の作業風景を上げておきます。


2024年度 後期研修奮闘記 Vol. 6:青山笑子先生

 内分泌・代謝内科後期研修 1 年目の青山笑子と申します。現在長岡赤十字病院で勤務しています。当院は長岡地域の三次救急を担う病院ですので当科としても希少疾患や緊急疾患が集まり、また他科の重症患者さんの血糖管理なども行なっているため、勤務開始から 1 年が過ぎようとしていますがまだ...