2023年6月27日火曜日

2023年度 後期研修奮闘記 Vol. 2:岡田暁洋先生

 お世話になっております。新潟県立松代病院につとめている岡田暁洋と申します。

 県立松代病院の位置する十日町市の人口は5万人を下回っており、急速に人口減少、高齢化が進んでいる地域になります。松代、松之山地域を主に網羅している県立松代病院でも外来受診、入院者が減少しており、今年度から入院病床は55床から40床に変更しつつ、地域包括ケア病床を新設し対応しているところです。新型コロナウイルス感染症は感染症法で5類相当へ変更となりましたが、依然として流行が収まることはなく当地域には高齢者が多いことから当院では引き続き新型コロナウイルス感染症の治療にあたっています。

 いよいよ夏の時期となり、日中の気温はますますあがるばかりです。冬季には山間部である当地域では2-3m(多いと4mまで)程度まで積雪を記録する特別豪雪地域となっていますが、夏季は涼しいことはなく猛暑日となることがあります。当院では地域に密着した医療を提供する目的から地域住民を対象とした健康教室を設置しており、昨年度はわたくしも生活習慣病のお話をするために参加させていただきました。今年度も健康教室を催す機会があり、参加する予定としております。

 繰り返しとなりますが、これから気温が高まり日差しが強い時期となります。皆様も熱中症には気を付けてご自愛ください。

2024年度 後期研修奮闘記 Vol. 6:青山笑子先生

 内分泌・代謝内科後期研修 1 年目の青山笑子と申します。現在長岡赤十字病院で勤務しています。当院は長岡地域の三次救急を担う病院ですので当科としても希少疾患や緊急疾患が集まり、また他科の重症患者さんの血糖管理なども行なっているため、勤務開始から 1 年が過ぎようとしていますがまだ...