内分泌・代謝内科後期研修医1年目の佐藤駿匡(としまさ)と申します。出身は東京で出身大学は茨城県の筑波大学であり、流れ者ではありますが不思議な御縁で新潟県で働かせていただいています。
現在、長岡赤十字病院で代謝内分泌内科として勤務しております。長岡赤十字病院は外来、病棟業務等症例数も多く、他科の専門医が充実していることもあり希少疾患の診療にも携わることが多いと感じています。診療自体は病棟管理に加え、再診外来2コマ、新患外来隔週、甲状腺穿刺吸引細胞診等を担当させていただいています。日常診療の他にもアカデミックな症例を担当し、エビデンスを積み重ねることはハードですが学びの多い日々です。2人の上級医の指導の下、代謝内分泌内科医としての成長を感じています。
私事ではありますが、私はフィットネスやボディメイクが趣味で、その趣味の中でホルモンや代謝に興味を持ち代謝内分泌内科を志しました。また、フィットネストレーナーの友人の活動も興味がありうらやましく感じていたりもしたのですが、糖尿病を始めとした生活習慣病の指導で生活習慣を改善して来てくれる患者さんを診て同じような喜びを感じられていると思います。コロナ禍の時世の中で運動できる環境は制限されていますが、生活習慣病を抱える患者さんの見本となれるような生活習慣を実践していきたいと思っています。
![]() |
少し恥ずかしいですが筋肉ポーズの僕の写真を載せてみます(笑) |